ガジェットブログ

ねむがじぇ

かばんの中身紹介2021年7月

 ねむがじぇのネコトオル(@nemgadjet_camp)です。

ガジェット系YouTuber、ブロガーといえばかばんの中身紹介だ。かばんの中身は個性が出るし、自分が厳選したアイテム達が入っているからコンテンツを作成していてテンションもあがるし発信者、視聴者ともWinーWinなコンテンツだ。

僕もかばんの中身紹介動画を見るのは結構好きで、知らない業種の人のかばんの中身紹介は楽しく見ている。知らない世界を垣間見れた気分でワクワクする。こんなライフスタイルがあるんだ、とか自分に取り入れることができるんじゃないか、とか想像しながら視聴するのはとても楽しい。

今回は7月に投稿したかばんの中身紹介の動画のブログ化だ。動画制作時に抜け落ちていた部分の補足もしているのでぜひご覧いただきたい。

ちなみに動画で紹介してたMagSafe対応のMOFTはどこかへ行ってしまった。買い直すか迷い中・・・

MANHATTAN PASSAGE #7017 ウェルオーガナイズド シティーバックパック

最初はバッグ。持ち歩いているのはマンハッタンパッセージのバックパックだ。リュック形状だがカジュアルすぎない見た目でビジネスにも使える。容量は少なめだがここに収めるという意識を持つことで日頃の荷物をスマートにするように努めている。ポケットで小物の整理ができるのもがさつな人間には嬉しい。あまり出来ていないことでもあるが・・・

トラベラーズノート バイブルサイズ(ブルー)

トラベラーズノートは通常サイズとこのバイブルサイズの展開があって、仕事や普段使いはこちらのパスポートサイズを使っている。

トラベラーズノートは革素材の表紙に自分でリフィルを挟むシステム手帳の一種だ。さまざまなリフィルが出ていて僕はジッパー付きのケースを装着することで手帳兼財布として使っている。これはいつも肌身離さず持ち歩いているアイテムだ。自分だけのオリジナル手帳になる。

小銭入れ(メーカー不明)

基本的にキャッシュレス生活になっているので現金は最低限を手帳で持つようにしている。現金決済をしたときに出る小銭はこちらの小銭入れに入れることにしている。トラベラーズノートは手帳としても使っているので凸凹は避けたい。そこでこの小銭入れの出番となるわけだ。小銭入れに入らない小銭は世のためスマートな財布のためコンビニの募金箱に入れている。

ソメスサドルのカード入れ

そして革製品3つ目。こちらはソメスサドルのカード入れ。僕はここにクレジットカードや免許証を入れて持ち歩いている。僕はどこへ出かけるにもトラベラーズノート、小銭入れ、そしてカード入れの3つのアイテムを持ち歩くようにしている。いっときは財布を無くしたりすることが多くて色々と試行錯誤していたのだけれど今はこのスタイルに落ち着いている。適切な入れ物に適切な量を入れるように気をつけておくことでアイテム数は増えたが忘れ物はむしろ発生していない。

PILOT CUSTOM HELITAGE912

筆記具は万年筆を持ち歩いている。字幅はF(細字)でメモを取るのにちょうどいい。万年筆は使い切りタイプと違って末長く使えるのでおすすめしたい。まだ5年弱の使用歴だが使用していると愛着が湧いてきてとてもいい。

無印良品ナイロンブック型ポーチ

ここからは先はガジェットコーナー。基本的にこの無印のブック型ポーチにすべて入れている。

無印は2021年8月頃にガジェットポーチを発売しているが、それより以前から使っているのがこちら。新しいものと比べると薄型のため収納力は劣るがその薄さのおかげでカバンにすっぽりと収まりよく入る。

ここから紹介するアイテム達はこのポーチに入れている。

エレコムのカードリーダー

だいたいの記憶媒体に対応しているのとケーブルが収納リーダー本体に収納できるので見た目もすっきりして綺麗でいい。使う機会はそこまで多くないので普段ポーチに忍ばせておくのにちょうどいいアイテムだ。

ANKER Soud core Life P2

ANKERのサウンドコアライフP2。基本的にイヤホンは使わないのだがリモート打ち合わせだったりとかで何かとイヤホンとマイクが欲しい時がある。僕はこれをヘッドセット代わりに使用している。性能はそれなりといったところだがコンパクトさもあってポーチに仕込んである。片耳だけでも使えるのでヘッドセットとしてはとても使いやすい。ケースにある程度充電できているのもグッド。

RAVPOWER 65WGaN充電器

MacBook(30W)とThinkPad X280(45W)を使用している。それぞれの充電器出力を見ると65Wだと過剰に見える。だが実際はデフォルトの充電器より少し高い出力でも充電可能だったりするケースが多いし、X280はオプションで65Wの高速充電器があるということで僕はこの充電器にした。TypeCとTypeAの充電口があるのでスマホやこまごまとしたガジェットの充電もできるのも汎用性があっていい。

NIMASO USB-Cケーブル

USBPDに対応しているケーブルということでこちらのケーブル。このケーブルに変えてから絡まったりすることが起きにくくなったような気がする。

iPhone12

僕はスマホがないと生活できない。完全なスマホ中毒者だ。1日6時間をスマホに費やしている。

発売と同時に購入したiPhone12だが大きい画面で閲覧性はばっちり。サイズが大きいこともあってバッテリー持ちも十分だ。1日使っていて途中でバッテリー切れということはまずない

ApplewatchSeries3

Apple Watch Series3。初めて購入したスマートウォッチ。機能面では型遅れなこともあってデータ容量が不足してアップデートがとても面倒だったりと不満は残るが、スマートウォッチ入門としては買ってよかった。とはいえ電子マネーとかをもっとばりばりに使いたいので新型が出たら乗り換える予定。

HHKB ProfessionalHybridTypeS墨モデル

いわゆる尊師スタイルというやつ。

MacBook AirやThinkPadのキーボードも悪くない。しかしノートパソコンのキーボードの宿命でキーストロークが浅い。時間が経つと疲れてくるのも事実で、そこでこのHHKBの出番というわけだ。持ち運べるとはいえカバンの中での存在感は結構あるのだが、このキーボードだけは外すことはできない。今回は6月にYouTubeで紹介したカバンの中身のブログ化なのでMacBook Airは紹介しないが、MacBook AirでもWindowsでもこのHHKBに接続することでより自在に操ることができるようになる。まだ使い始めて1年弱だが末長い付き合いになっていくであろうアイテムだ。

今後も定期的にかばんの中身を紹介していきたいと思う。自分の価値観の変化やガジェットの進化を感じることができるだろうし、振り返ると新しい発見がありそうだ。 

 

  • B!