2023年10月25日、HHKBの新商品HHKB Studioが発表された。即ポチして購入してそこから3週間ほど使用したので簡単にレビューをしておく。
質感も高くて結構いい感じ。
目次
HHKB Studioの大きな特徴
メディアで取り上げられる特徴と、あとは実際に自分が使っていてどう思ったかというところを細くしながらレビューとしたいと思う。
大きな特徴をざっくりとまとめると
特徴 | 感想 |
ポインティングスティック | 個人的にLenovoのより好き。簡単な操作ならこれでOK |
マウス機能 | 操作感も悪くない。せっかくのキースイッチ方式なのでもう少しこだわってみたい |
ジェスチャーパッド | 機能としては面白いが使っているかというと使っていない。もう少し分解能が欲しい |
メカニカル方式採用 | 静電容量無接点方式から静音性能はあがった。打鍵感はまた別もの(悪くはない) |
それではそれぞれの項目について整理していく。
ポインティングスティック
Lenovoのトラックポイントと大きく違うのは背丈、これが違うせいかジョイスティックに近いような感覚で使用していて違和感がなかった。
実際にジョイスティックみたいに傾くわけではないけれど、軸が長い分たわむような感覚でThinkpadX280の薄型のトラックポイントを利用しているときよりもかなりすんなりと使えた。
そして、元々HHKBにLenovoの赤ポチがつけば便利そうだなー、と思っていたのでLenovoの赤ポチを手に入れて付け替えてみた。さっそくのカスタマイズである。
クラシックドーム、ソフトドーム、ソフトリムの3種(フリマサイトで91P8421という部品型番で入手できた)、ソフトリムが個人的には好み。
クラシックドーム(通称梅干しらしい)はざらついた表面が痛くて合わなかった。
トラックポイント原理主義者ではないので、文章入力合間のちょっとしたカーソル移動とかしか使わないけどそこそこ便利に使っている。
マウスに持ち変えるよりも集中力が切れにくいのとホームポジションへの復帰が楽なので隙間を埋める形でちょっとしたところで活躍すると思う。
あとウェブブラウジングとかのスクロールで使うFn2+トラックポイントは結構使いやすくて好き。
マウス機能
3つのボタンが親指で操作できる位置にあって、クリック感は悪くない。
ここだけロープロファイルの茶軸を採用しているとのことなので、他キーと比べると相対的に静音性は高くなく、少しがたついて感じる。キーキャップ裏にクッションみたいなパーツが敷いてあって静音対策をしている模様。
デフォルトだとマウスボタンとして割り当てられているが割り当てのカスタマイズが可能。親指を活用したカスタマイズの幅が広がるという点で大きな機能追加になると思う。
今の所普通のマウスとして使用中。Fnキーと組み合わせて何かしていきたくなるかも。
ジェスチャーパッド
今の所使い道に困っている。マウススクロールはFn2(センターマウス)+ポインティングスティック操作で十分。
そしてパームレストを置いたら手前のジェスチャーパッドは使いづらいし、右脇はトラックボールやマウスの居場所だしでどうしたものか思案中。
動画編集とかに合わせて割り当てをカスタマイズしたりなどで活路を見出せるかも?(年単位で動画を投稿していないけど)
あと、ちょっと分解能的にマウススクロールが厳しい。感度設定でどうにかなるかもしれないけど結局トラックポイントの方がアクセスコストが安いのであまり本気で検討できていない。
他の使い方として、ショートカット割り当てでFnキーも割り当てられたらプロファイル切り替えとかに使えそう。
今の所はマクロキーといった機能には使え無さそうなので将来のアップデートに期待するとして、もう少し活用方法に悩むことになりそう。
メカニカル方式採用
静電容量無接点方式ではなくなったということでかなり注目を集めていたポイント。質感自体は高くて静音性もHybridType-Sよりも高い。
荷重は45gということで従来のHHKBと同じなのだけど荷重特性が違うので打鍵感は違う(これはHybrid、HybridType-Sでも同じ)
特性の問題なので好みであって慣れるかどうかといったところはこれから使い込んでどうなるか要検証。
時折タクタイル感を感じるので打鍵の癖が悪いのか?指馴染みしてきたらまた感覚が変わってくると思う。
あと静音性が高いおかげで集中力が途切れない。HybridType-Sと比較しても結構静かなことがわかる。
リニアなタイピング感で抑揚が抑えられるので淡々と打ち込むことができて、そこを物足りなく感じる人はいるかも。個人的には質感も十分だし静音性が高く、打鍵は従来よりスピードアップしたので仕事使いにはいい感じだと思っている。オリジナリティという点で静電容量無接点方式でなくなったというのは大きなトピックスだが決してネガティブなニュースではないと思う。
まとめ
・ファームウェアアップデートに期待
いかんせん安定しない。無線接続はマウスと併用したときにトラックポイントの速度が遅くなったりBluetooth接続が切れて再接続不可能になったりする※有線接続なら問題なく使えている
購入直後のファームウェアアップデートと最近のアップデートで安定してくれるといいなと思いつつ、トラブルっぽい症状が出たら公式のFAQとXを眺めている。基本は再起動とそれでもだめなら接続先削除して再登録で今の所なんとかなっている。
ネガティブな面はさておき、今後の機能追加もあると思うのでファームウェアアップデートには期待したい。
・価格に見合う質感アップ・機能追加はあると思った
トラックポイント追加、打鍵の静音性アップ+打鍵速度向上で購入して良かったと思っている。
高いことは高いけど従来機種の上位版の位置付けと考えるとこんなもんかなと思う。他所と比較するとまあ高いんだけど、それはそもそも他のHHKBにも同じことが言えるし。。。
発表直後に勢いで購入できなかったら今も購入するかどうかでぐねぐねしていたと思う(今は品薄みたいなのでそれも込みで余計ぐねってたと思う)
高額商品の購入は吟味ではなく勢いと購入先への信頼感が大事。
HHKB整理しなきゃいけないかも?と思い始めた
最後はまったく個人的なことだがこれでHHKBは通算4台目となった。初めて買ったHHKBLite2はもう使っていないけど3年間メインとして使ってきたHybridType-S、去年ノリと勢いで購入したHybrid、そして今年のStudioということでさすがに腕が足りない。自宅用とバックアップにHybridType-Sを使用するとしてHybridとLite2は飾る場所とか用意しようかな。他のキーボードも含めると随分な台数になってしまっているのでそろそろ片付けないと怒られそう。HHKBを初めて手に入れたときはエンドコンテンツだと思ってウキウキで動画を作っていたけど、やっぱりこの世界は沼なんだなあ。
のんびりStudioの動画を作っているのでそのうちあげたいと思います。
昔作ったHHKBの動画はこちら↓